Digital Sales Rooms

あまり聞きなれない言葉なので調べてみると、当ブログで何回か世話になったマツリカの担当者の方が、

営業パーソンが見込み顧客と情報や営業コンテンツを共同し、効率的な営業活動と購買活動を行うことを目的としたオンラインスペースのことです。

説明してくれています。

※共同→共有の間違いと思われます。

 

長い付き合いの取引先だと、

「あの資料どこいったかな」といった情報管理で困ること

もありますし、お互いの担当替えが有った時の引き続ぎにも役立つでしょう。

 

元々こういったツールが出てきた背景は、

コロナ禍で商談は大きくデジタルにシフトし営業と購買者の情報がデジタルに蓄積しやすい時代になりました。

ことが大きいのかもしれません。

 

しかし、

「デジタルセールスルーム(DSR)こそが営業の未来だ」

とまで言い切れるのかは未だ分かりませんが、先ずはDescriptionを読んで行きます。

 

Sharing information with prospects on a private, webpage (portal). Curate contracts and proposals, videos,collateral, anything relevant to the deal.

とは、

見込み客/既存顧客と営業担当者が専用のWeb ページ (ポータル) で情報を共有します。つまり、契約書、提案書、ビデオや関連資料など取引に関連するあらゆるものを一緒に管理するというわけです。

といったところでしょう。

 

また、Typical Functionalityは、

Posting content to a shared, private space
(共有の専用スペースに各種書類や電子データ等のコンテンツを投稿する)
Collaboration via chat or email
(チャットまたは電子メールにより共同で検討作業等を行う)
Ability to invite buying team members
(見込み客/既存顧客の購入部門担当者も専用ページにアクセスできるようにする)

としました。

 

以上の機能を備えた製品として、

の1番目で紹介されているenableさんのwebsiteでは、

Key Benefits of Enable Us Digital Sales Rooms

として、

Deliver Eye-Catching Buyer Experiences
Quickly build professional-looking virtual sales rooms that make you stand out from the competition

Engage Buyers with a Single Link
Share relevant sales content with buyers to keep everyone on the same page and the deal on track

Get Insights Into Buyer Behavior
Gain visibility into what buyers click, view and share to better forecast deal status and velocity

Stay in Sync with Your Buyers
Act on real-time notifications sent when your buyers engage with content or add new stakeholders

を挙げています。

 

目を引く仮想セールスルームがどの程度の営業効果があるのかは分かりませんが、“EARN”の段階に入った見込み客とは詰めるべき事柄が沢山ありますから、関連資料を1箇所に集めて打ち合わせできたら便利でしょう。

 

日本の場合だと、部門責任者から前向きな意向を受けた後は、課長、或いは業務担当者と具体的な計画に落として行くわけですが、メールで方々にCCで送る代わりに、デスクトック上に貼り付けたショートカットからDigital Sales Roomsに各人が入るようにすれば確かに効率的です。

 

でも、それ以上に重要なのは、見込み客のアクセス状況を確認したり、常に最新の資料で話を進めることができる方です。

 

尚、同社のToppageではMindtickle社に買収されたと書かれています。

何せベンダーが多い業界だけに、段階的に会社も製品も統合されて、最終的にはいくつかのグループに集約されて行くのでしょう。

 

さて、今日で2023年は終わりです。

今年の5月に始めた当ブログも何とか半年強続けてきました。

来年は、外部の方との意見交換を増やしたいと思っています。

引き続き宜しくお願いします。